Home 》 お知らせ 》 

お知らせ

地域の特性を生かした「地域経済牽引事業」を支援します!(地域未来投資促進法)
記事
 本市では、地域未来投資促進法に基づき、2つの基本計画を県と共同で策定しています。特に、単独の市町村の区域で計画を策定しているのは、埼玉県では熊谷市のみです(埼玉県熊谷市基本計画)。
 次の分野で、高い付加価値を創出する事業を検討している場合は、地域未来投資促進法の活用をご検討ください。
 ご相談をお待ちしております。

 第2期埼玉県熊谷市基本計画
  • スポーツ資源および観光資源の集積と都心からの交通利便性を活用したスポーツ・観光・まちづくり分野
  • 医療・福祉関連産業の集積を活用した医療・ヘルスケア関連分野
  • 県内有数の農業生産地であることと、県農業機関が集積していることを活用した農林水産・地域商社分野
  • スマートシティの取組とオープンデータを活用したデジタル分野

 第2期埼玉県基本計画
  • 県内の輸送用機械器具製造業、化学工業、金属製品製造業、プラスチック製品製造業などの産業集積を活用した成長ものづくり分野
  • 常磐道、東北道、関越道、首都高大宮線、圏央道および外環道などの交通・物流インフラを活用した食料品製造分野
  • 常磐道、東北道、関越道、首都高大宮線、圏央道および外環道などの交通・物流インフラを活用した物流関連分野
  • AI・IoT等を活用したDXにより生産性や付加価値等を高めるデジタル分野
  • カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー等に取り組む環境・エネルギー分野
  • 地域の多彩な観光資源と交通アクセスのよさを活用した観光分野


支援について
 企業等が基本計画に基づき「地域経済牽引事業計画」を策定し、知事の承認や国の確認が得られた場合、地域未来投資促進税制や金融支援等の支援措置を受けることができます。
 また、本市では独自施策として「地域経済牽引事業計画」に基づく事業を実施する企業に対し、企業立地奨励金の優遇制度を設けております。


詳しくは、市ホームページをご覧ください。


問い合わせ
熊谷市 産業振興部 企業活動支援課
電話 048-524-1470
〒360-8601 熊谷市宮町2-47-1
情報元または支援機関
表示期間
2024-07-18~2025-07-16